小笠原村民利用商品券事業「小笠原村民みんなのクーポン券(2025)」

長引くエネルギー・食品価格等の物価高騰の影響を受けた村民の皆さまの経済的負担軽減と、消費喚起を促し、地域経済の活性化を図るため、「小笠原村民利用商品券事業」を実施します。

国の重点支援地方交付金を活用し、村民一人あたり8千円の商品券「小笠原村民みんなのクーポン券(2025)」を交付します。

対象者

令和7年10月1日時点で小笠原村に住民登録のある方

交付額

対象者1人につき8千円分(商品券1000円×8枚)

※利用金額が商品券の額面に満たない場合は、釣銭はありません 。

交付方法

対象者の住民票登録地へ10月下旬から簡易書留にて郵送します。

※不在時は、不在連絡票が投函されますので郵便局にお問合せいただき、お受け取りください。

 長期不在等で郵便局での保管期間が過ぎてしまった場合は、本人確認が出来る書類(免許証等)をご持参の上、父島:村役場総務課窓口 母島:支所窓口 までお越しください。

使用期間

令和7年11月1日(土)~令和8年2月28日(土)

利用可能店舗

準備中 (10月中旬頃から順次掲載予定です。)

本商品券の対象とならないもの(商品券で販売できない商品・サービス)

  • ・医療保険や介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む)
  • ・たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
  • ・土地、家屋購入、家賃、地代等の不動産や資産性の高いものに関わる支払い
  • ・現金との換金、金融機関への預け入れ・有価証券、金券、商品券、旅行券、乗車券、乗船券、切手、印紙、プリペイドカード、電子マネーへのチャージ等の換金性の高いもの
  • ・風俗営業等の規制及び義務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業に係る支払い
  • ・国や地方公共団体への支払い及び公共料金等の支払い
  • ・特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
  • ・その他、各取扱店が指定するもの

よくあるお問合せ

別ウィンドウで開きますFAQ

実施要綱

別ウィンドウで開きます小笠原村民利用商品券事業実施要綱 (準備中)

商品券取扱事業者の募集

本事業に賛同し、商品券の取扱いを希望される事業者を随時募集しています。

「小笠原村民みんなのクーポン券(2025)」取扱店募集  特設ページ

問合せ先

総務課 総務係 2―3111

Get Adobe Reader 外部サイトを別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要となります。

Adobe Readerのダウンロード外部サイトを別ウィンドウで開きます
Copyright © Ogasawara Village Office. All rights reserved.
トップページへ戻る