幕末の小笠原
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/outline_historydays_e03.jpg)
(奥州気仙郡三之丞蛮島漂流記より)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/outline_historydays_e02.jpg)
(ペリー提督日本遠征記より)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/outline_historydays_e01.jpg)
大正・昭和
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_a_3.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_a_1.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_a_4.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/outline_historydays_ts01.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_a_2.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/outline_historydays_ts03.jpg)
米軍統治・日本復帰
![](/wp-content/uploads/sites/2/2020/03/hy_b_4.jpg)
BITC= Bonin Island Trading Company
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_b_1.jpg)
![](/wp-content/uploads/sites/2/2014/10/hy_b_3.jpg)
小笠原村平和都市宣言
平和で豊かな自然の中で暮らす我々小笠原村民は、世界中の人々が平和を分かちあえることを願う。
この願いは、小笠原の生い立ちが物語っている。
我々の先人が築いた文化を、歴史的に分断した強制疎開。今なお一般住民の帰島が許されず、遺骨収集もままならぬ玉砕の地硫黄島。
このような地小笠原に生きる者として、戦後五十年を迎えるにあたり、不戦と恒久平和を誓い、豊かな自然を後世に残すために、小笠原村が平和都市であり、また、その使命を全うすることを宣言する。
平成7年8月15日 小笠原村