コンテンツ一覧
- 職員募集
- 選挙管理委員会
- 消防団
- 防災
- 放射線量等測定結果
- 総合教育会議
- ケーブルテレビ
- インターネット
- 小笠原村村民の声事業
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金特設ページ
- 個人情報ファイル簿
- 令和7年度定額減税調整給付金(不足額給付)
- 制度の終了 令和5年度住民税非課税世帯等臨時特別給付(7万円)
- 制度の終了 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金(10万円)
- 制度の終了 「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(調整給付金)
- 制度の終了 令和6年度低所得者支援(住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯)
- 【制度の終了】令和6年度住民税均等割非課税世帯に対する臨時特別給付金(3万円給付)
概要
小笠原村役場総務課には、総務係と情報通信係および企画政策室があり、それぞれ業務を行っています。総務課の業務内容を一口で言うと、役場全体の運営に関する事務を処理することです。 また、村長の日程調整や、他の課に属さない業務も総務課の仕事です。防火・災害対策等も総務課の仕事です。業務内容
※ 人事・給与、職員採用、広報、選挙事務、防災関係事務、消防団事務局、硫黄島訪島事業、庁舎管理、職員住宅管理、村営住宅管理など職員の給与・定員管理等
- 小笠原村職員の給与・定員管理等について(R6年度)

- 小笠原村職員の給与・定員管理等について(R5年度)

- 小笠原村職員の給与・定員管理等について(R4年度)

- 小笠原村職員の給与・定員管理等について(R3年度)

- 小笠原村職員の給与・定員管理等について(R2年度)

等級等ごとの職員数の公表
《総務省ホームページアドレス(地方公共団体給与情報等公表システム)》
情報通信係
ケーブルテレビ事業の運営及び庁内OA機器管理、ネットワーク管理を行っています。消防団
消防団は、小笠原村のあらゆる防災救難活動を行っています。女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
小笠原村では、小笠原村長・小笠原村議会議長・小笠原村教育委員会教育長の3者連名で、「小笠原村における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画」を定めています。PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要となります。
Adobe Readerのダウンロード