小笠原村は令和5年3月、新たに小笠原村観光振興ビジョンを策定し、「これまでもこれからも、人も自然も笑顔にしてくれる、すべてがある島」という想いを込め、「Ogasawara SMILE Tourism」を掲げ、訪れる観光客や村民、そして自然も笑顔(SMILE)になれるような観光地づくりを行っています。
Ogasawara SMILE Tourism(スマイルツーリズム)の概要
小笠原の観光に共感いただける方、小笠原が好きな方に何度も繰り返して来ていただける島づくりを目標とし、これからの10年間の観光振興の方向性を示した小笠原村観光振興ビジョン「Ogasawara SMILE Tourism(スマイルツーリズム)」を掲げています。このビジョンは、小笠原村観光協会、小笠原母島観光協会、小笠原ホエールウォッチング協会、小笠原村観光局と議論を重ね、関係行政機関、小笠原の観光産業や自然環境保全を支えてきた諸団体等からの意見をとりまとめ、小笠原村が策定したものです。
旅の始まりから終わりまで、ゆったりとした癒しの時間(Slow)を過ごし、また人と人との出会い(Meet)を大事にしながら、島(IsLand)の豊かな自然や貴重な生物と触れ合う(Ecotourism)ことで、訪れる人も村民もそして自然も笑顔(SMILE)になれる観光地づくり(Tourism)を目指しています。
■URL:https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/sangyo_kanko/smile_tourism/
メグローのSMILE大作戦!~めくって めぐって めぐらせて~
令和6年8月1日(木)より「Ogasawara SMILE Tourism」を楽しみながら知ってもらうためのオリジナル絵本の販売や交通広告を通じた謎解きスタンプラリーなど、「メグローのSMILE大作戦!~めくって めぐって めぐらせて~」と名付けた展開を蔦屋書店や都営交通にて開始いたします。
メグローのSMILE大作戦!~めくって めぐって めぐらせて~概要
- 【蔦屋書店で】オリジナル絵本を「めくる」
小笠原諸島だけに生息するメグロをモデルにした主人公「メグロー」が島をめぐり、個性豊かな仲間たちとの出会いを通じて改めて小笠原の魅力に気づく、「SMILE」をテーマにしたオリジナル絵本『めぐろ、めぐろ!メグロー』を制作いたしました。未来の小笠原アンバサダーや島民の愛島心を育む絵本が蔦屋書店の限定店舗にて発売されます。
- 商品名:めぐろ、めぐろ!メグロー
- 発売時期:令和6年8月1日(木)
- 取扱場所:代官山 蔦屋書店、梅田 蔦屋書店、六本松 蔦屋書店
※梅田 蔦屋書店および六本松 蔦屋書店では9月以降順次取り扱い開始予定 - 販売価格:626円(税抜)
※小笠原諸島が日本に復帰した1968年「6月26日」にちなんでいます - 商品情報:
- 発行者:小笠原村/小笠原村観光局
- 作/絵:久冨哲兵/花嶋一平
- ブックデザイン:小森円士
- 監修:川上和人(鳥類学者)
- おがじろう/メグロー監修:あらたひとむ
- 蔦屋書店イベント情報:
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/travel/41712-1309200722.html
- 【交通機関で】交通広告&スタンプラリーで都内を「めぐる」
令和6年6月、「#小笠原SMILE」をハッシュタグとしたInstagramフォトコンテストを開催いたしました。小笠原諸島で撮影した“笑顔になれる”作品を募集し、SMILEを紐解いた4つのテーマ「Slow」「Meet」「IsLand」「Ecotourism」ごとに採用作品を選定。下記でご紹介する謎解きスタンプラリーの場所(都内4箇所)にあわせて交通広告ポスターとして掲載いたします。
- 掲載期間:令和6年8月2日(金)~8月29日(木)
- 掲載場所:都営地下鉄の駅構内4箇所(謎解きスタンプラリーの場所と連動)
- 【WEBサイトで】小笠原愛を試される謎解きにアタマを「めぐらせる」
参加型のエンターテインメントを入口に「Ogasawara SMILE Tourism」を体験してもらう、謎解きスタンプラリー『おがじろうからの挑戦状 SMILEを探せ!in TOKYO』を展開いたします。
特設サイトにアクセスしていただき、小笠原にまつわる暗号を解いて地図を入手したのち、都内4箇所に設置された秘密の場所にあるポスターのQRコードを読み取ることで、デジタルスタンプを取得。デジタルスタンプを全部集めると「小笠原マイスター認定証」のプレゼントに応募することができます。
- 企画名:おがじろうからの挑戦状 SMILEを探せ!in TOKYO
- URL:https://www.visitogasawara.com/campaign/ost2024sr/
- 期間:令和6年8月2日(金)~8月29日(木)
- 参加方法:
- ①スマートフォンで特設サイトにアクセス
サイト上で出題された暗号の謎を解いてポスター設置場所の地図(駅名と場所)を獲得 - ➁地図の場所にあるポスターのQRコードを読み取ってデジタルスタンプを入手
- ➂すべてのデジタルスタンプを集めるとプレゼントに応募可能
- ①スマートフォンで特設サイトにアクセス
- 設置場所:都営地下鉄の駅構内4箇所
- 達成者プレゼント「小笠原マイスター認定証」:
小笠原本来の森林生態系を取り戻すために伐採された外来植物アカギを利活用して製作した木製コースターに「小笠原マイスター」の刻印がされた特別デザインの認定証。数量限定、先着順でプレゼントいたします。